- 沒有新回應!
201311141706おれのトラ猫(後編)第2巻 オコゲ参上!!
2012年旧正月が過ぎて、市場も校庭もすっかり変わった。朝っぱらから肉屋さんの売り台に、すでに2~3匹の野良犬が尻尾を振って処理した後の肉の切り屑と骨を待っている。いつもなら、これは大白と市場組の権利なんだけど。また市場通りのその反対側にある屋台のスープの出しに使う骨を待っているのも野良犬である。猫たちは完全に駆除されてやむなく、ヒサシの上で待機している。これはどうしようもないことだ。動物の勢力バランスは動物自身に委ねるしかないと思う。猫たちは団結しないとこの辺で生き抜くのには難儀である。もっとも彼らに餌をやる人間は数少ないから、乳牛も大白もいなくなった今はもう痩せて衰える一方。
201310151434おれのトラ猫(後編)第1巻 黒猫の約束
前置き:前編を書いてる時から、ネコ友は続々と加入してきました。皆様の励ましと期待が僕に「前編」を書く動力を与えてくれました。しかしその後は読者の皆様からはさらなる物語への期待がどんどん膨らんでいって、僕も止められなくなりました。ですから、後編は豬喵が去った後の猫を飼う経験談と予想外の発展について書きます。前編は猫を飼ったことのないまったくの素人が飼い猫を遺棄、売買、放し飼い、また動物への軽率な態度などを軸に書きました。後編は読者の皆様に台湾の野良猫生態と土地と猫の習性を軸にしてもっと分かってもらいたいです。とにかく登場した猫たちは台湾という土地で生きていくのには、どんなに一生懸命なのかを僕は伝えたいです。さて後編の始まりです。ご覧ください。